定期配送や軽貨物の事なら名古屋市コウショウ物流株式会社

2024.10.05 NEW

【軽貨物】黒ナンバーの任意保険には入るべきか~保険料や保険会社を紹介~

今回は軽貨物の黒ナンバーに関するお話。

黒ナンバー(軽貨物)の利用者は、任意保険に入るべきか。保険会社の保険料はいくらなのか。について詳しくご紹介します。

【まずはLINEお友達登録を】限定資料や月収公開などの有益な情報を配信中です!

黒ナンバーの任意保険には加入するべき?

黒ナンバー(軽貨物)の利用者は、任意保険に入るべきかどうかについてですが、結論から言うと入ることを推奨しています

理由はいくつかありますが、以下にそのポイントを詳しく解説します。

理由1. 自賠責保険には限界がある

黒ナンバーの軽貨物車を含むすべての車両は、自賠責保険に加入することが法律で義務付けられています。

しかし、この自賠責保険はあくまで「最低限の補償」であり、以下のような限界があります。

対人補償のみ

自賠責保険は、事故によって相手の身体に損害を与えた場合にしか補償が適用されません。

つまり、相手の車両や財物に対する損害、または自身の車両や身体に対する損害は一切保証されません。

補償金額の上限

自賠責保険には支払い限度額があり、重傷者や死亡事故の場合は補償額が不十分になることがあります。

例えば、死亡事故の場合、最高で3,000万円の補償がされますが、これを超える損害賠償請求が発生した場合、自己負担となります。

理由2. 業務中の事故リスクが高い

軽貨物ドライバーの仕事は、通常より走行距離が長く、道路にいる時間も長いためその分事故リスクが高くなります。

特に、配送中は市街地を頻繁に走行したり、駐車や荷物の積み下ろしを繰り返すため、細かい接触事故やトラブルも発生しやすくなります。

こうした場合、任意保険に入っていなければ、修理費用や賠償費用を全額自己負担しなければなりません。

理由3. 賠償賠償が高額になる可能性

軽貨物車を運転中に万が一事故を起こし、相手に重大な損害を与えた場合、損害賠償金額は非常に高額になる可能性があります。

特に、業務中に起きる事故では以下のような賠償リスクが考えられます。

相手の車両や財物への損害

自賠責保険ではカバーされないため、物損事故の場合は任意保険が非常に重要です。

相手の治療費や慰謝料

相手が怪我をした場合、自賠責保険だけでは足りない場合が多く、特に後遺障害や死亡事故に発展した場合には、数千万円以上の賠償責任を負うことがあります。

任意保険に加入していれば、これらのリスクをカバーし、経済的な負担を大幅に軽減することができます。

理由4. 自身の損害を補償

自賠責保険では自分自身の損害や自分の車両の修理費用は補償されませんが、任意保険に加入することで以下のような補償が可能になります。

車両保険

自身の車両が事故によって損傷した場合、修理費用が補償されます。

軽貨物車は業務のために使う重要な道具なので、修理や買い替えが必要になった場合の費用をカバーできる保険は非常に重要です。

搭乗者傷害保険

事故によって自身や同乗者が負傷した場合の治療費や慰謝料を補償します。

 

黒ナンバーの任意保険料はいくら?

次に軽貨物の黒ナンバーの保険料の目安を紹介します。

軽貨物車の任意保険料は、契約する保険会社や車両の使用状況、契約内容によって異なります。

以下に、一般的な保険料の目安を示しますが、具体的な金額は個別の見積もりを取ることが大切です。

保険料の目安

黒ナンバーの軽貨物車の任意保険料は、月額で8,000円から15,000円程度が一般的です。

運送業の規模や車両数、補償内容によっては、さらに高くなる場合もありますが、個人事業主の1台程度であれば、この範囲で収まることが多いです。

保険料の基本的な要素

車両の年式や車種

新しい車や高価な車は保険料が高くなりがちです。

走行距離

年間の走行距離が多いと、その分事故のリスクも高まるため、保険料が高くなる傾向があります。

使用用途

荷物の配送頻度やエリアによっても、リスクが変わり、それが保険料に反映されます。

契約者の年齢・運転歴

若年者や運転歴が浅いドライバーは、保険料が高めに設定されることが一般的です。

 

黒ナンバーの任意保険を取り扱っている保険会社

軽貨物車に対応する任意保険を提供している保険会社は多くありますが、一般的には次のような大手保険会社が選ばれることが多いです。

東京海上日動火災保険

業務用自動車保険の取り扱いが充実しており、黒ナンバーの軽貨物車にも対応しています。

他にも事故対応の迅速さやサポート体制が評価されています。

損保ジャパン

業務用車両向けの保険プランが豊富で、ドライバーのニーズに応じたカスタマイズが可能です。

特に、運送業者向けの保険プランが強みです。

あいおいニッセイ同和損害保険

業務用車両専用の保険を提供しており、事故の際のロードサービスや事故対応も評判が良いです。

三井住友海上火災保険

業務用車両保険に特化したプランを展開しており、特に中小規模の運送業者に人気です。

事故対応や修理手配など、細やかなサービスが特徴です。

チューリッヒ保険

自動車保険の分野で有名なチューリッヒも、業務用車両向けの保険を取り扱っています。

保険料は比較的リーズナブルで、オンラインで簡単に見積もりができるのが特徴です。

 

黒ナンバーの任意保険についてのまとめ

自賠責保険ではカバーできないリスクを補完

業務中の高い事故リスクに対応

賠償リスクを軽減し、経済的な負担を回避

自身の車両や身体の損害にも対応可能

結論として、これらの理由から、黒ナンバーの軽貨物車を使用して運送業を行うのであれば、任意保険は必須と言っても過言ではありません。事故が起きてからでは遅いので、しっかりとした保険に加入してリスクを管理することが重要です。

その他の役立つコラム

軽貨物の黒ナンバーの取得条件や取得方法を解説!

軽貨物の黒ナンバーをリースで使用する際のメリットとデメリットを紹介!

TikTokやInstagramで宣伝活動中!

是非LINE公式アカウントまでお問い合わせください

コウショウ物流では、LINE公式アカウントにご登録いただくと、実際の案件に対する報酬や月収紹介やその他さまざまな特典を用意しています!

LINE公式アカウントにお友達登録いただくと以下の特典がございます!

① 無料相談

お仕事についてわからないことがあれば弊社社員が直接お答えいたします!

② 収入サンプル紹介

弊社で実際に得られる見込みの案件収入や月収などを詳しくご紹介しています。

③ 限定資料配布

採用面接時にお配りしている求人向けを資料を期間限定で公開中です!

↓↓以下バナーよりアクセスしてください☆彡↓↓

コウショウ物流のSNS紹介

公式SNSでも情報発信中!