定期配送や軽貨物の事なら名古屋市コウショウ物流株式会社

2024.11.20 NEW

【置き配時の注意点】荷物が盗まれたらだれの責任になる?予防策を紹介!

最近、コロナ禍で急速に普及した「置き配」。非対面で荷物を受け取れる便利さから、多くの人に利用されています。

しかし、確かに「荷物が盗まれた」というトラブルも増えています。では、置き配で荷物が盗まれた場合、その責任は誰にあるのでしょうか?

この記事では責任の所在やその対処法について詳しく解説します。

【LINEお友達登録を!】限定資料や月収公開などの有益な情報を配信中です!

置き配時の注意点や考えられるトラブルを解説

今後より置き配のシーンが増えてくることが予想されます。

万一のトラブル時に慌てずスムーズに対処するために、知識を備えておきましょう!

置き配が盗まれた場合の責任は誰に?

置き配で荷物が盗まれた場合、基本的には購入者に責任があるケースがほとんどです。

なぜなら、置き配サービスを利用する際には、配送業者が指定場所に荷物を定めた時点で 「配送完了」とみなされることが一般的だからです。

配送業者は、荷物を指定の場所に配送した時点で契約上の責任を遂行しているとみなされるため、その後に何か問題が発生しても補償の対象外となることが多いです。

ですが注意点もあって、例えば配送会社の指示や手続きに不備があった場合、配送会社が責任を負う可能性もあります。

そのため以下の紹介する「トラブルを未然に防ぐ対応と意識」をしっかり覚えておきましょう!

 

【受け取り側】盗難を防ぐための予防策

防犯を防ぐためには、以下のポイントを押さえることが重要です。

1.置き配の場所を工夫する

人の目に付きにくい場所や、自宅の玄関以外の安全な場所を指定しましょう。

一部の配送業者では、マンションの管理室や宅配ボックスを指定できる場合もあります。

2.防犯カメラやセンサーライトを設置する

防犯対策をしっかり行うことで、万が一のリスクを大幅に軽減できます。

防犯カメラを設置していることを示すステッカーを貼るだけでも効果的です。

3.突然通知を活用する

多くの配送業者は、荷物が置かれた際に通知が届くサービスを提供しています。すぐに荷物を取りに行ける環境を整えて安心です。

4.配送時間の指定や直接受け取りを選ぶ

どうしても心配な場合は、置き配を選択せず​​、配送時間を指定するか直接受け止めましょう。

 

【配送業者側】盗難を防ぐための予防策

続けて配送業者側の予防策を紹介します。

配送業者は置き配サービスを提供する際、お客様の荷物を安全に届ける責任があります。そのためただ置いておけば良いというわけではありません。

置き配場所を事前に確認・徹底

配達先の指示を事前に確認し、正確な置き場所(例:「玄関右横」「宅配ボックス」「ドアの前」)を伝達しましょう。

配達完了の証拠を残す

万が一の際に、置き配をした場所と荷物を写真に撮り、配達完了の証拠として残しておきましょう。

 

まとめ

配達員、受け取り側双方がこれらの予防策を実践することで、置き配時のトラブルは大幅に減少します。

証拠の記録、適切な置き場所の選定、詳細な記録の入力を徹底することで、トラブルのリスクをできる限り抑えましょう。

 

TikTokやInstagramで宣伝活動中!

是非LINE公式アカウントまでお問い合わせください

コウショウ物流では、LINE公式アカウントにご登録いただくと、実際の案件に対する報酬や月収紹介やその他さまざまな特典を用意しています!

LINE公式アカウントにお友達登録いただくと以下の特典がございます!

① 無料相談

お仕事についてわからないことがあれば弊社社員が直接お答えいたします!

② 収入サンプル紹介

弊社で実際に得られる見込みの案件収入や月収などを詳しくご紹介しています。

③ 限定資料配布

採用面接時にお配りしている求人向けを資料を期間限定で公開中です!

↓↓以下バナーよりアクセスしてください☆彡↓↓

公式SNSでも情報発信中!